お客様のステキな思い出を語って頂いたり、励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、ホテル風の薫をもっとお客様の立場で進化させる為、お気軽にご投稿いただける「お客様の声」コーナーをご用意いたしました。
私達ホテル風の薫はたった19室の小さなホテルではございますが、ご利用いただく全てのお客様にチェックアウトされる際、風の薫を利用して良かったと思って頂けるホテル作りを目指しております。
これからもお客様のご意見を基に、感謝の気持ちで毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊東の壮大な大海原と風の薫 でお過ごし頂いた楽しい想い出がいつまでも残りますことをスタッフ一同願っております。
「お客様の声」運営上、かなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、下記のお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
また管理者として、ごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点ご了承下さいませ。
他社(者)・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
9/10から1泊でお世話になりました。次回は「2泊」で(笑)。
ショップカードにポイント付けてもらうのをすっかり忘れてしまいました。次回の時に今回の分のポイントも付けていただくことは可能でしょうか。
夕食、バータイムとも楽しく過ごすことができました。気がついたら23時過ぎてました(汗)オレンジティー美味しかったです!
ありがとうございました。
結婚記念日旅行で初めてお世話になりました
最初から最後まで楽しく心温まる時間をありがとうございました
色々と部屋には備わっており驚きました次回からは持参しないで済むので助かります
貸切風呂も素敵でした
部屋露天はいつでも入れて何度も楽しみました
2泊しましたので2つの献立を楽しめて嬉しかったです
2泊目の料理にがっかりしなかったのは初めてです
盛り付けもキレイですし美味しかったです
そして何よりもスタッフの皆様の心遣いに感謝しております
スタッフの皆様の連携には感心致しました
アクシデントもあり
ご心配ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
また風の薫に帰って来たいと思いますので宜しくお願い致します
この素敵なご縁が続く事を願って
伊東は初めてです。足が少し不充で露天風呂付の部屋に泊まりました。部屋のオーディオ機器が充実していることやマッサージ椅子など、膝を痛めている為一人で大浴場にいけないので内風呂で洗体してから、露天風呂に入りました。普通温泉旅館の場合、部屋の風呂は付録のような存在です。私にはここの内風呂は最高でした。まず浴室は三畳くらいの広さで、桶は一畳位の大きめサイズ「檜木風呂調」でした。洗い場も広くてとても清潔感のある掃除の行き届いたいて良かったです。特に下にスノコが敷いてありほのかに漂う檜木板の香りに癒されました。滑ることもなく安全に入れてありがとうございました。あと、ベットゆっくりと熟睡出来夢心地で朝を迎えました。コロナ対策のため、料理内容等も通常より変更があると聞いていたのですが、とても満足しました。特にあのスタイルは女性たちには好感度高いだろう感じました。内容に至っては創意工夫を凝らした季節感を取り入れ、夕朝食も全てにおいて満足の内容でした。サービススタッフも適切にまたさり気なく親切に対応してくれました。ありがとうございます。窓下に見える入り江に海水浴を楽しむ家族連れがいて、海水の透明度の良さに驚きました。ここはオススメですよ。ただちょっと売店の品数の少なさには残念かな?でもここはオススメですよ。リピーターさんが多いらしいのが納得。ハガキ来年受け取れるかな❓
7月22日に2年ぶりに宿泊させて頂きました。お部屋に通された時に久しぶりにほっと出来た瞬間でした。「やっぱりココ(風の薫)が一番落ち着く~!(笑)」が第一声でした。食事もお酒もラーメンも全て満足でした。また、帰れる日を楽しみに頑張ろうと思います。ありがとうございました。
7月の4連休に1泊させていただきました。コロナ時期の為、マスクと消毒液をいただきました。到着時のウェルカムドリンクと言い、部屋の冷蔵庫内飲料も無料 食事時のドリンクまで無料
至れり尽くせりで驚きました。あまりに、無料すぎて申し訳ないので、ディナー時に白ワインをボトルでいただきました。
美味しい食事でした。
貸し切り風呂が夜中も入れるのがいいですねっ。酔っ払って一寝入りした4時半に入りに行きました(笑)
リピしたくなるホテルで、ラグジュアリーって名前が適してますねっ。
風の薫 スタッフの皆さま
6年前に職場の仲間で宿泊したのをきっかけに、翌年から妻の誕生日に「潮騒と露天風呂の独り占め」「スタッフの皆様のおもてなし」を楽しみに毎年夫婦で帰ること5年。
今年の誕生日は妻の「還暦」特別な1日なので、緊急事態宣言による影響等々を大変心配しておりましたが、今年も快適な空間と時間を過ごすことができ感謝しております。
スパチャンティックは、妻が希望していたフェイシャルは感染防止のため叶わず残念でしたが、飾り付けで歓迎していただき施術で癒されて妻も私も満足しております。
妻へのサプライズのため「誕生石ルビーのネックレスを花籠に仕込んで欲しい」と私からのお願いに快く応じてくださり、赤いちゃんちゃんこでの記念写真も夕闇時の伊東の灯りが背景となり、とても喜んでくれて良かったです。ありがとうございました。
元のサービスの提供が再開される頃には、息子がお嫁さんを迎えて4人で帰れることが次の楽しみであり、切望でございます。
まだまだ、感染防止対策と自粛活動が続くものと思われる現状ではありますが、スタッフの皆さまが健康でありますことお祈りしております。
初めてのお帰りが果たせました♪
実は今回は記念すべき自身の還暦祝い、県外(静岡県の西隣)からなので直前まで悩みましたが、女房のたっての希望でお帰りしました。
本当は女房自身が行きたかったみたい^^
到着して、見知ったお顔のスタッフさんもちらほらと、やはり安心感が違います。還暦ご褒美にチャンティックも受けさせていただきました。
夕食時は”赤いちゃんちゃんこ”を着せてもらうという念願もかないました。これはアンダリゾートで還暦祝いのお客様を目にした時、
自分の時も絶対これ!と思い続けていたものでした。
まだコロナ自粛も継続しなくてはいけないのでしょうが、風の薫さんはオープンスペースに皆んなが集まるということが無いので安心出来ました。
ただ、カフェやバータイムも中止になっていたので時間を持て余す感じもしました。それならコロナが落ち着いた頃にまた来よう♫
結論はそれです^^ラインポイントが貯まってからといわず、大事な記念日にはまたお帰りしたいと思います。
還暦祝いのプレゼントに女房から”かえるのピクルスの御朱印帳”を貰ったのですが、神社用もお寺用もすでに持っておりましたので、
旅の思い出帳として宿泊ホテル専用の御朱印帳にするべく第1ページ目を”くろみつガエルさん”にお願いして記帳していただきました。
素敵なお言葉を頂戴して感謝しております。この御朱印帳にまた風の薫様のお言葉を拝受できますように伊豆旅行を楽しみたいと思っています。
この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。
今年も6月から休みの自分には、今年もバイクでボッチ旅(^-^;、今年は、このご時世で行けないと思ってたから…行けると分かり!更に部屋飯プラン!気になる!!(増料金+サービスが去年の
一人プランと比べてどうなのか?)でも焦らず、コロナニュースと天候をチェックして、前日予約!明日伺います!(返す物もあるのでw)
世界を渦巻くコロナ地獄のスパイラル・・・。どんな業種や生活スタイルでも大きな影響を受けて、先の見えぬトンネルを手探りで模索する苦し時代ですね。我が家の私も一線を退く手前の年代であり、夫婦共に大好きなさざ波の音が聞こえる宿を探しておりました。稲取のホテルに例年家族で通っておりましたが、廃業し、その道中にも気になるホテルがまさに貴社様のホテルでした。確かに通年通うホテルは私が勤めてた公務員の保養所が大人数だとベストと思っておりましたが、心の満足度は満たされておりませんでした。子供たち3人が巣だちここまで家族を守って頂いた妻へのご褒美の為にもささやかなプレゼントを贈ろうと思案しています。ほぼほぼ日程を決定すればダサいおやじのせこ劇場開幕です。世の中の情勢が情勢の時期なので確実な宿泊予定は言えませんが、是非このポンコツおやじの夢劇場のサポートと素敵な演出のご協力お願い致します。
こんにちは。
質問をさせて頂きたいのですが、こちらで大丈夫でしょうか?
実は主人の足が悪く、短距離でしたら杖で歩けますが、普段の旅行は電動車椅子を使っています。風の薫さまはお部屋やエントランス、お風呂への移動は階段を利用しないと行けないのでしょうか?エレベーターなどの完備はありますか?
画像や施設案内などで確認出来なかったので、予約を考えているので教えて頂ければ幸いです。